「妊活を続けているけど、なかなか結果につながらない…」
「不妊治療を始めるべきか迷っているけど、身体への負担や費用が心配…」
「薬に頼らずに、自然に妊娠できないかな?」
——そんな悩みや不安はありませんか?
妊活の中でも「自然妊娠」を目指す方におすすめなのが、身体のバランスを整える“整体”という選択肢です。広島自律神経研究所では、野口整体の理論をベースに「気」の流れを整え、不妊の原因にもなる骨盤の歪みや冷え、ホルモンバランスの乱れなどを丁寧に改善していきます。
薬を使わず、身体が本来持っている“妊娠力”を引き出すアプローチだからこそ、当院の整体を通じて、多くの女性が体調の変化や心身の安定を体感しており、その結果として妊娠に至ったケースも少なくありません。
この記事では、整体が妊活にどのように効果的なのかを、わかりやすく解説します。さらに、当院の整体が選ばれる理由や実際の体験談、妊娠しやすい体づくりのためのセルフケアについてもご紹介します。
この記事を読むと、整体があなたの妊活を強力にサポートすることがわかります。「自然に妊娠したい」という想いを叶えるヒントがきっと見つかり、前向きに不妊治療を進められるでしょう。ぜひ最後までご覧ください。
🌿初回妊活相談が【半額:2,000円】🌿
(別途出張費)
ご予約フォーム
TEL:050-3743-3820
※電話番号をクリックするとワンタッチで電話できます
広島自律神経研究所
代表:斉藤 晃
〒730-0051
広島市中区大手町3-8-18
お問い合わせフォーム
自律神経を根本改善したい方へ
「このまま薬を飲み続けるしかない…?」
そんな不安を感じていませんか?
「広島自律神経研究所」では、
"気の整体" を用いて、
根本改善を目指します。
長年の自律神経失調症が改善した実績多数!
パニック障害・うつ・更年期障害など幅広く対応!
ボキボキしない、身体に優しい施術!
多くの方が「もっと早く来ればよかった」とおっしゃいます。
まずは 初回健康相談(通常の半額2,000円) で、
あなたのお悩みをお聞かせください。
目次
妊活・不妊治療前に知っておきたい!整体の「妊娠力を高める3つの効果」
なぜ「妊活×整体」なのか?
この記事を読んでいただいている方は、なぜ妊活に整体が選ばれているのか気になっておられるでしょう。このセクションでは、「妊活・不妊治療前に知っておきたい3つの効果」について分かりやすくお伝えしていきます。
妊活のための整体で期待できる3つの効果
- 薬に頼らない自然な妊娠をサポート
- 自律神経とホルモンバランスを整えて妊娠しやすい体質へ
- 冷え性・血流改善で妊娠力アップ
当院では「気」の流れを整えることにより、骨盤のゆがみや冷え症、ホルモンバランスの乱れなど、不妊症の原因となり得る要因を丁寧に解消していき、自然な妊娠への可能性を広げていきます。
【整体による妊活はこんな方におすすめです!】
|
薬に頼らない自然な妊娠をサポート
多くの方が、「できるなら薬に頼らず、自然に妊娠したい」と願っていらっしゃるのではないでしょうか。当院の整体は、奥様と生まれてくる赤ちゃんを「大切にしたい」という想いに寄り添い、身体が本来持つ“自然な力”を引き出すことを大切にしています。身体のバランスを整えて健やかな状態へと導き、自然な妊娠へとつながるお手伝いをさせていただきます。
自然な妊娠力を高めるために整体でできる体質改善とは?
自然な妊娠を望む方にとって、体の内側から妊娠しやすい環境を整えることはとても大切です。整体は、骨格のゆがみや筋肉の緊張を整えて自律神経やホルモンバランスに働きかけ、妊娠力を高める体づくりをサポートします。
自律神経とホルモンバランスを整えて妊娠しやすい体質へ
妊娠するためには、心と身体のバランスがとても大切です。特に「自律神経」と「ホルモンバランス」は密接に関係しており、自律神経が乱れると、ホルモンの分泌にも悪影響が出てしまいます。
それで、まず自律神経のバランスを整えることが重要です。例えば、姿勢が悪かったり、骨格が歪んでいたりすると、筋肉が緊張し続けて神経や血管が圧迫され、自律神経の働きが乱れます。その結果、以下のような不調が起こりやすくなります。
自律神経の乱れによる不調
|
ストレスや生活習慣の乱れはホルモン分泌に悪影響を与えますが、整体によって自律神経が安定すれば、心身ともに妊娠しやすい体質に近づけます。当院の整体では、自律神経が正常に働くように自律神経の乱れに優しくアプローチして、心身の調和を取り戻し、妊娠しやすい体質へと導いていきます。
全身の「気」の流れを改善して妊娠しやすい体質づくり
広島自律神経研究所が実践している野口整体では、身体の一部分だけでなく、全身のバランスを整えることを大切にしています。全身の「気」の流れや自律神経、ホルモンバランスをトータルで調整し、身体の内側から妊娠しやすい体質へと導きます。
【おすすめ記事】
骨盤の歪みを整えて子宮・卵巣の働きをサポート
特に注目すべきなのは骨盤の歪みです。骨盤に歪みがあると子宮や卵巣の血流が悪化して栄養が届きにくくなり、本来の働きを妨げてしまう可能性があるからです。骨盤の歪みを整えると、血行が促進されて卵子の質向上や子宮内膜の厚み改善につながり、着床しやすい身体の状態をつくります。
骨盤矯正と妊娠率の関係については、現時点で大規模な臨床研究が実施されていないため、当然ながらその有効性が証明されているわけではありません。しかし、複数の報告が、骨盤の歪みを整えることが妊娠率向上に寄与する可能性を示唆しています。当院の「妊活サポート整体」の体験談に関しては「実際に妊活サポート整体を受けた方の体験談」をご覧ください。
妊活のための整体の効果を最大限に引き出すためには、妊活に特化した整体院を選ぶことがまず大切です。そのうえで、継続的に施術を受けて妊娠しやすい身体の状態を維持するのが理想的です。また、整体だけに頼るのではなく、食生活の見直しや適度な運動など日常生活のセルフケアも欠かせない要素といえます。
骨盤は、子宮や卵巣といった臓器を包み込む「器」のような存在です。骨盤が歪んでしまうと、次のようなトラブルを引き起こします。
骨盤の歪みによって引き起こされるトラブル
|
おすすめ記事:骨盤矯正を始める前に―骨盤の正常な状態を知っていますか?―
※骨盤は重要なポイントですが、骨盤の歪みだけが不妊の原因というわけではありません。詳しくは「Q3.不妊症になりやすい女性の特徴は?」をご覧ください。
冷え性・血流改善で妊娠力アップ
妊活中の方の多くが悩まされているのが「冷え性」で、妊娠の大敵です。整体によって体の歪みを整えて血行が促進されると、体の末端まで温かくなるだけでなく、子宮や卵巣にも栄養が行き渡り、女性ホルモンの分泌が改善されます。「冷え性」が改善されて血流が良くなると、子宮内膜を厚くするために必要なホルモンが届きやすくなり、着床しやすい環境づくりに役立ちます。
冷え症の改善による妊活へのメリット
|
妊娠力を高めるには、まず全身の血流を改善して「体温を上げる」ことが大切です。
おすすめ記事:【広島市】冷え性改善に効くおすすめ方法「気の整体」の特徴を解説
参考情報:子宮をあたためる温活で妊活サポート|三軒茶屋Artクリニック
妊活のこんなお悩み相談が多いです
当院には、以下のようなお悩みで多くの方からご相談を頂いています。
よくあるお悩み相談
|
これらのお悩みに対し、私たちは「妊娠するための力=妊娠力」を引き出すことを重視しています。確かに薬で妊娠を促すのも選択肢の一つです。しかし、身体にその力がないまま妊娠するより、身体が本来持っている力を引き出したうえで妊娠する方が、健康的な胎児を育み、産後の回復や育児の体力維持にもつながると考えています。
おすすめ記事:産後の不調・生理痛・生理不順・更年期障害
妊活を成功させるためのセルフケア|体質改善と食生活
妊活をサポートする食事とは?自然な妊娠力を育む栄養の考え方
妊娠しやすい体づくりには、整体による身体の調整と並行して、体質改善と日々の食生活も非常に重要な要素です。特定の食材を摂れば「必ず妊娠できる」というわけではありませんが、栄養バランスが整った食事は、受胎に向けた体内環境を整えるうえで大きな役割を果たします。
妊娠に向けた「体質改善」の重要性とは?
「葉酸やビタミンDを摂っているから大丈夫」と思っていても、体のコンディションが整っていなければ、それらの栄養素も十分に活かしきれません。下記に挙げる生活習慣の乱れはすべて、ホルモンバランスを崩して不妊になりやすい体質につながってしまいます。
生活習慣の乱れ
|
整体は「自律神経」と「ホルモンバランス」を整える手助けをしますが、生活習慣を見直して体の内側から根本的な「体質改善」を目指し、妊娠しやすい母体づくりをすることも重要です。体の内側から健康状態を整えると、摂取した栄養素の吸収・活用をサポートできます。
整体の力を借りつつ生活全体を見直し、妊娠しやすい環境を整えていきましょう。妊活に有益な食生活や運動については、下記のこども家庭庁の資料を参考になさってください。たばこと飲酒に関する注意点も掲載されています。
妊活のための体質改善に役立つ呼吸法
実は、妊活のための体づくりには深くゆったりとした呼吸の習慣がとても大切です。呼吸が浅くなると、体のすみずみに酸素や栄養が届きにくくなり、骨盤内の血流が滞りやすくなるからです。
深い呼吸がもたらす3つのメリット
|
整体と併せて行いたい呼吸法
整体で骨盤の歪みを整えたあとに自宅で「妊活のための体質改善に役立つ呼吸法」を取り入れると、より高い相乗効果を期待できます。具体的な呼吸法に関しては下記の記事を参考になさってください。1日数分でもいいので、ぜひ継続してみてくださいね。
おすすめ記事:効果的に心と体を整える正しい呼吸法
葉酸:胎児の発育・神経系の形成に関わるビタミン
特に注目したい栄養素の一つが「葉酸」です。葉酸は、体内で細胞分裂やDNAの合成に関わる働きを持っており、胎児の発育、特に神経系の形成に深く関係しています。妊娠初期に葉酸が不足すると、胎児の神経管閉鎖障害(脳や脊髄の発育不全)などのリスクが高まるため、妊活中から摂取するよう推奨されています。
葉酸は、ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜、豆類、レバーに多く含まれますが、毎日の食事だけで必要量を満たすのは困難です。そのため、厚生労働省やこども家庭庁も妊娠前からサプリメントによる補助摂取をすすめています。(1日あたり葉酸400μg程度)妊活を検討する段階から日常的に葉酸を意識して摂取するなら、安心して妊娠の準備を整えられるでしょう。
また、血流を促す働きのあるオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)を含む青魚なども、卵巣や子宮への栄養供給を助ける点で妊活に役立つ食品といえます。
【参考情報】
- 妊活のための健やかなからだづくり食生活Book|こども家庭庁
- 神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための女性の葉酸摂取|厚生労働省
- 葉酸の食事摂取基準(2015年版)|厚生労働省
- 葉酸とは?妊活に重要な栄養素|桜十字ウィメンズクリニック渋谷
妊活中に意識したい3つのミネラル
葉酸・鉄分・カルシウム・亜鉛は妊活中の体づくりを支える「隠れた立役者」
妊活中の女性にとって、葉酸だけでなくミネラル類の摂取も重要です。特に「亜鉛」「鉄分」「カルシウム」は、妊活をサポートする基本的な栄養素です。以下に、それぞれの働きと役割を簡単に解説します。
3つのミネラルの働きと役割
|
亜鉛:ホルモンバランスと卵子の質に関与
亜鉛は体内の数百種類もの酵素の働きを助ける「補酵素」として、卵胞発育に関わる女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)を整える役割を果たしています。排卵や受精卵の着床にも関係しており、卵子の質の維持にも重要な栄養素です。
さらに、男性にとっても亜鉛は精子の質を高める働きがあるため、夫婦で意識して摂取したいミネラルでもあります。
|
【参考情報】
鉄分:受胎準備に必要な「血液づくりの土台」
妊娠中は以下の理由で鉄分の需要が大幅に増加し、「血液量が約1.4倍に増える」といわれています。
- 胎児に酸素と栄養を届けるために血液量が増える
- 胎児の血液をつくるためにも鉄が必要
- 出産時の出血に備える
このため、妊活中から鉄分不足に陥らないようにしておくことが大切です。鉄分が不足すると貧血になりやすく、酸素や栄養を全身に届ける力が弱まります。これは、子宮や卵巣の働きを低下させる要因にもなります。
また、着床環境を整えるためにも子宮内の血流はとても重要です。鉄分は赤血球や子宮内膜を作る素材でもあり、鉄分をしっかり摂っておくなら、妊娠しやすい体づくりをサポートできます。
|
参考情報:妊娠中の体の変化とは?血液量が1.4倍?|ムーニー
カルシウム:ホルモンの分泌と神経の安定に関係
カルシウムは赤ちゃんの「骨を作るのに必要な栄養素」ですが、それだけではありません。ホルモンの分泌を調整したり、神経の興奮を抑えて心を落ち着かせたりする働きもあります。妊活中は精神的なストレスが溜まりやすい時期です。カルシウムの摂取により自律神経のバランスが整い、排卵やホルモン分泌のリズムが崩れにくくなります。
カルシウムをしっかり体内に取り込むには、ビタミンDも必要です。ビタミンDは、食事などから摂ったカルシウムが腸で効率よく吸収されるようにサポートする役割を果たしています。そのため、カルシウムと併せてビタミンDも摂取するようおすすめします。
|
出典:栄養素について|特定不妊治療助成事業指定医療機関|とくおかレディースクリニック
不妊症・不育症の主な原因とは?
不妊症の主な原因として、下記の3点が挙げられます。
- 排卵障害(ホルモンバランス)
- 卵管因子(癒着・閉塞など)
- 男性不妊(精子の数・運動率)
とはいえ、他にもさまざまな要因があり、不妊症や不育症の原因は、一つとは限りません。さまざまな要因が複雑に絡み合っているケースが多いです。
例えば、仕事や家庭環境などによるストレス、日常的なスマホ利用による頭の使いすぎ、目の酷使など、様々な要因が考えられます。これらは自律神経やホルモンバランスを乱し、上記に挙げた不妊症の主な原因や、身体の冷えを引き起こす可能性があります。
これら不妊の原因に根本からアプローチするのが、当院の「妊活サポート整体」です。続く「当院の妊活サポート整体が選ばれる4つの理由」をご覧ください。
当院の「妊活サポート整体」が選ばれる4つの理由
このセクションでは、広島自律神経研究所が提供する「野口整体」が、なぜ妊活中の方々に選ばれているのか、その4つの理由を詳しくご説明します。
|
1.妊活サポートに特化した独自メソッド
広島自律神経研究所が実践する「野口整体」には、長い歴史の中で培われ、妊活に特化した独自の整体メソッドがあります。その中には、妊活をサポートするための、さまざまな技術や考え方が含まれています。例えば、身体の特定のポイントに優しく触れて「気」の流れを整え、骨盤内の環境を改善へと導く施術が特徴です。
ボキボキしない優しく穏やかな施術ですから、痛みや刺激が苦手な方でも安心して受けていただけます。身体の奥深くへのアプローチによってホルモンバランスを整え、卵巣や子宮の働きがスムーズになるようサポートいたします。
広島県で妊活・不妊治療でお悩みの方は、どんな些細なことでも構いませんので、ぜひ一度ご相談ください。
【出張予約・営業情報】
完全予約制:電話またはご予約フォームから予約可能
- 【営業時間】9:00~19:00(応相談)
- 定休日:不定休(土日祝日対応可)
🌿初回妊活相談が【半額:2,000円】🌿
(別途出張費)
ご予約フォーム
TEL:050-3743-3820
※電話番号をクリックするとワンタッチで電話できます
広島自律神経研究所
代表:斉藤 晃
〒730-0051
広島市中区大手町3-8-18
お問い合わせフォーム
2.本来の妊娠力を引き出す整体|気の流れを整えて妊娠しやすい身体へ
自然妊娠を目指す妊活において、身体が本来持つ力を最大限に引き出すことが非常に重要です。広島自律神経研究所が提供する妊活サポート整体では、「気」という生命エネルギーの流れを整えることにより、妊娠力や自然治癒力の向上を目指します。身体の不調は、この「気の流れの滞りによって起こる」と考えられているのです。
当院の整体は”気の整体”が基本であり、一般的な整体で行われる骨盤矯正のように、骨格だけに働きかける表面的なアプローチとは異なります。直接的に骨盤を矯正するのではなく、気の流れを整えることにより歪みの原因となっている内臓などが調整され、間接的に骨盤などの左右バランスも調整されるという考え方です。自律神経を整えるのも骨盤のバランス調整につながります。
実は、肝臓や腎臓が疲労していると背中の起立筋が硬くなり、それが骨盤を含む体全体の歪みにつながるケースがよくあります。例えば、肝臓が悪くて右の骨盤が下がっている場合、どれだけ骨盤矯正の技術が優れていても、肝臓と連動している調整点を整えない限りすぐに元に戻ってしまい、本質的な改善には至りません。
そのため当院では、野口整体の考え方に基づいて、歪みの原因となっている身体の深部へと働きかける「気の整体」を実践しています。滞った気の流れをスムーズに整えて不調の根本原因にアプローチすることで、身体が本来持っている自然な妊娠力を引き出しているのです。
おすすめ記事:広島で気功整体を探す方へ|体質から整える「気の整体」という選択肢
3.「妊活を応援する整体師」によるオーダーメイド施術
私、広島自律神経研究所の整体師:斎藤は、これまで10,000人以上の身体の状態を見て、真摯に向き合ってきました。お一人おひとりの生活習慣や体質、姿勢が異なるように、身体の状態や症状もそれぞれ異なります。
そのため、当院では決まりきったマニュアル通りの施術は行っておりません。患者様それぞれの体質・生活習慣・お悩みに応じてアプローチを変える「オーダーメイド整体」で、体と心の両面からサポートします。
大きな整体院では、担当する整体師によって施術の質や技術に差がありますが、当院ではすべての患者様を代表の私、斎藤が「妊活を応援する整体師」として一貫して担当いたします。「妊活で整体を検討しているけど、どこに行けばいいかわからない」という方も、どうぞ安心してご相談ください。
4.不妊治療のストレスや不安を軽減
不妊治療は精神的にも肉体的にも負担が大きく、不安や焦りも大きく影響します。先の見えない不安やストレスを感じている方も少なくありません。当院の整体は、心身の緊張を和らげるリラクゼーション効果にも優れています。施術を通して、心と身体の緊張を解きほぐし、リラックスした状態で妊活に取り組めるようサポートいたします。
施術によって副交感神経が優位になると、自律神経のバランスが整い、身体が受胎に向けて良い状態へとシフトしていきます。妊活に取り組む中で、「頑張り過ぎず、肩の力を抜いて臨むこと」がとても大切です。当院では、その“心の余裕”をつくるためのサポートも行っています。
不妊治療を受けている夫婦が実際に感じている不安
不妊症の相談支援ニーズを把握するため、2020年11月に行われた厚生労働省のWebアンケート調査をご覧ください。
画像引用元:不妊治療の実態に関する調査研究-不妊治療開始時の不安|厚生労働省
不妊治療を開始する際に感じる不安についての設問では、全体的に男性より女性の方が不安が大きい傾向がありました。もちろん「出産できるかどうか」や「治療費」の不安が大きいですが、「不妊治療によって自分自身の体調への影響に不安」を感じている女性は20.4%でした。
画像引用元:不妊治療の実態に関する調査研究-不妊治療中に欲しい情報|厚生労働省
不妊治療中に入手したい情報として、「助成金」の次に関心が高かったのは「心理的なサポート」です。「心理的なサポート」については男女共に関心が高く、男性が38.4%、女性が36.0%でした。この調査により、不妊治療を受けている夫婦が実際に感じている不安が浮き彫りになりました。
実際に妊活サポート整体を受けた方の体験談
このセクションでは、実際に当院の整体を受けられ、出産を経験された患者様からの喜びの声をお届けします。皆様、さまざまな悩みを抱えていらっしゃいましたが、妊活サポート整体を通して心と身体の変化を実感されています。
妊活は身体を整えることに加えて、前向きな気持ちを持つことも大切です。体験談はそのヒントになるはずですので、ぜひ参考になさってください。
人工授精と整体の併用で念願の出産へ!|T.N様(38歳)
T.N様は、人工授精を3回試みても着床せず、流産を繰り返していました。「もうダメかもしれない」と諦めかけていた時、広島自律神経研究所を知り、妊活の整体を受け始めました。
「初回を受けてみて予想以上に良くて、いつも感じていた足の冷えが消えてポカポカと温かくなって全身に広がっていく感じがしました。お腹も鳴って、自然と食欲も戻ってきたんです。」 |
その後、4回目の人工授精で妊娠が判明。妊娠中も整体を継続した結果、39週目で無事に出産されました。
「途中、切迫早産の可能性がありましたが、整体を受けると子宮が上がり、安定したようです。またたいした悪阻もなく、初めての出産なのに不思議と安心して過ごせたのも良かったです。」 |
※施術の効果は個人差があり、すべての方に絶対的な効果を保障するものではありません。
不妊治療で結果が出ず、妊活サポート整体で自然妊娠に成功!| Y.S様(42歳)
Y.S様は、20代の頃から不妊治療を受けていましたが、結果が出ず、不正出血や無月経に悩まされていました。そんな時に、お母様の勧めで広島自律神経研究所の整体を受け始めました。
「1回目の施術を受けた夜はぐっすり眠れました。それまでは夜中に2,3回は目覚めてしまい、お薬も処方されていましたが、次に整体を受けるまで一度も飲まずに過ごせました。」 |
施術を受けるうちに生理周期も安定し、8カ月後には自然妊娠しました。
「あれだけ苦労して辛い思いをした不妊治療でダメだったのに。嬉しいけど拍子抜けしました。」と、Y.S様は喜びを語ってくださいました。 |
※施術の効果は個人差があり、すべての方に絶対的な効果を保障するものではありません。
身体の不調で受け始めた整体で体調が改善し、妊娠が判明!|K.G様(31歳)
K.G様は、耳鳴りや冷え性などの「不調を改善したい」と、当院の整体を受け始め、症状が落ち着いてきた頃に妊娠が判明しました。それまで3年間さまざまな妊活を試しましたが、効果がなかったそうです。
「それまで3年間いろいろな妊活を試しましたが、結果が出ず、正直諦めかけていました。最終手段として『人工授精でもやってみようか』と主人と話し合っていた矢先のことだったので本当に助かりました。」 |
※施術の効果は個人差があり、すべての方に絶対的な効果を保障するものではありません。
逆子改善!出産までサポート|H.S様(36歳)
妊娠中のH.S様は、肩こりやむくみに加え、逆子にも悩まされていました。広島自律神経研究所の整体を初めて受けた時は、その施術の繊細さに驚いたそうです。
「手でちょこっと触ってるだけだったので、『今は観察ですか?』と思わず聞いてしまいました。」 |
しかし、施術後は浮腫みが取れ、ヒップアップまで実感されていました。そして数回の施術を経て、逆子も改善されたのです。
「その3日後は検診日だったのですが、『逆子が治ってますよ』と言われて、本当にびっくりしました!」 |
※施術の効果は個人差があり、すべての方に絶対的な効果を保障するものではありません。
初めての方へ|施術の流れと料金のご案内
初めての方にも安心して施術を受けていただけるよう、「施術の流れ」と「料金」についてご説明いたします。
1.初回は丁寧なカウンセリングと検査から
初めての方には、まず、これからの妊活に向けてじっくりとお話を伺います。現在の身体の状態やこれまでの経緯、生活習慣などについて詳しくお聞かせください。そして、身体全体を丁寧に観察し、不妊や不調の原因を探っていきます。
2.「気」を通して滞った流れを改善
身体の観察によって、不妊や不調の原因となっている箇所を特定したら、そこに「気」を通していきます。「気」を通すと、滞っていた流れが改善され、身体の緊張が解きほぐされていきます。
施術は優しく触れる程度の力加減で行いますので、痛みを感じることはほとんどありません。どなたでも安心して施術を受けていただけます。
3.施術後の変化を確認して調整を終了
施術後は身体の変化を一緒に確認していき、必要に応じてさらに細かな調整を行います。施術時間はおおよそ30分程度です。長時間の施術が効果的というわけではありません。「身体が充分に変化した」と、判断した時点で終了します。
広島自律神経研究所の出張エリア
下記エリアのご自宅で妊活サポート整体を受ける場合は、出張費として1,000円、その他のエリアは実費の交通費を頂戴いたします。
【1,000円のエリア】
広島市・廿日市市・東広島市・呉市・安芸郡
【1,000円~のエリア】
|
|
その他のエリアについては下記のページをご覧ください。
広島市内で妊活目的での整体を探している方へ
広島駅周辺でも整体を受けられます
当院は出張専門です。妊活サポート整体は、広島市にある中山福祉センター・出島福祉センター・石内福祉センターでも受けられます。広島駅から中山福祉センターまでは、バスで9分程度です。もちろんご自宅でも受けられますので遠慮なくご連絡ください。
妊活サポート整体を受けられる場所
広島自律神経研究所の妊活サポート整体を受けられる公共施設は、下記の3施設です。妊活サポート整体が受けられる公共施設の地図や行き方などの詳細は、下記のアクセスページをご覧ください。
妊活サポート整体を受けられる公共施設 【広島市 中山福祉センター】 所在地 〒732-0024 広島県広島市東区中山南1丁目5−39 【広島市 出島福祉センター】 所在地 〒734-0013 広島県広島市南区出島1丁目32−1 【広島市 石内福祉センター】 所在地 〒731-5108 広島県広島市佐伯区石内南1丁目5−1 |
※公共施設の定休日:火曜日
広島自律神経研究所の営業時間
【営業時間】9:00~19:00(応相談)
定休日:不定休(土日祝日対応可)
料金について
通常の施術料金は、以下のとおりです。
基本料金(4,000円)+出張費 |
初めての方には、施術料金を半額の2,000円(別途出張費)で、妊活相談を実施しております。ぜひ一度ご相談ください。事前に下記のご予約フォーム、またはお電話でご予約をお願いいたします。
🌿初回妊活相談が【半額:2,000円】🌿
(別途出張費)
ご予約フォーム
TEL:050-3743-3820
※電話番号をクリックしてワンタッチで電話できます
広島自律神経研究所
代表:斉藤 晃
〒730-0051
広島市中区大手町3-8-18
お問い合わせフォーム
初回妊活相談の料金例
公共施設 |
自宅 |
|
1,000円エリアの出張費 (+施設料) |
1,500円 |
1,000円 |
初回妊活相談の料金 |
2,000円 |
2,000円 |
初回妊活相談の合計金額 |
3,500円 |
3,000円 |
※公共施設での妊活相談・施術は、出張費として施設料込みで1,500円必要です。(1,000円エリアの場合)公共施設は初回体験のみに使用されるケースが多く、どんな整体かなどを実際に体験してみて、2回目からはご自宅で施術を受けられる方が多いです。
妊活に関するよくある質問
妊活に関してよくいただく質問にお答えします。
Q1.病院での不妊治療と併用してもいい?
A.はい、併用していただいて問題ありません。妊活では、基礎体温を上げるのが大切ですが、ご自身だけでの対処には限界があります。
当院では、病院での医療的アプローチと並行しながら、「身体の土台づくり」をサポートしていきます。特に、子宮や卵巣の血流など、妊娠に重要な体内環境の調整を得意としています。「気」の流れを整えることにより骨盤のバランスが整い、ホルモンの巡りを改善するアプローチは、妊活に取り組んでいるご夫婦にとって心強いサポートとなるでしょう。
体外受精などを予定されている方で「影響が出ないか不安…」という場合も、一人で抱え込まず、ぜひ一度ご相談ください。お身体の状態や治療の進行状況に合わせて、最適なサポートをご提案いたします。
Q2.妊活目的での整体はどのくらいのペースで通えばいい?
A.最初の1カ月は、週1回程度を4〜5回ぐらい受けていただく患者様が多いです。
Q3.不妊症になりやすい女性の特徴は?
A.不妊症になりやすい女性の特徴には「生活習慣」「疾患」「ストレス」「年齢」などが大きく関係しています。特に以下のような傾向がある場合、不妊症になりやすい体質になっているかもしれません。ただし、これらに当てはまらない場合でも、不妊症になる可能性はあります。
不妊症になりやすい女性の主な特徴
特徴・傾向 |
解説 |
|
生理不順 |
月経周期が不安定、無排卵月経 |
排卵障害やホルモン異常のサインであり、不妊の主要因。 |
冷え性・低体温 |
手足の冷え、基礎体温が35℃台など |
血流不良により、子宮や卵巣の働きが弱まる。 |
極端なダイエットや肥満 |
BMIが18.5未満または25以上 |
ホルモンバランスが崩れ、排卵障害を招く。 |
ストレスが多い |
緊張状態が続く、睡眠が浅い |
自律神経やホルモン分泌に悪影響。排卵や着床にも影響。 |
喫煙・過度な飲酒 |
日常的にタバコやお酒を摂取 |
卵子の質が低下。子宮内膜にも悪影響。 |
子宮や卵巣の疾患がある |
子宮筋腫・子宮内膜症・多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)など |
着床障害や排卵障害など、物理的な妊娠障害の原因。 |
甲状腺疾患や糖尿病がある |
ホルモン異常を起こしやすい病気 |
妊娠維持が難しくなる可能性がある。 |
年齢 |
35歳以上 |
卵子の老化が進み、妊娠率が低下。40歳を過ぎるとさらに顕著に下がる。 |
Q4.生理不順だと不妊症になりやすいですか?
A.生理の周期が不安定な場合、排卵のタイミングをつかみにくくなるため、タイミング法での妊活計画を立てづらくなる場合があります。とはいえ、「絶対に妊娠できない」という意味ではありません。
生理不順の背景には、ホルモンバランスの乱れやストレス、生活習慣の影響など、さまざまな要因が関係している場合があります。原因を正しく見極めて必要に応じて治療を受けたり、日常生活を見直したりして、妊娠のチャンスを高められます。
Q5.妊娠したら整体を受けない方がいいですか?
A.広島自律神経研究所の施術は、妊活中だけでなく妊娠中でも安心して受けられる、母子共にやさしい整体です。
当院の整体は、力を加えるような刺激的な手技ではなく、身体の特定のポイントにそっと触れて「気」の流れを整える、やさしく穏やかな施術です。強く押したり、ボキボキと骨を鳴らすような一般的な整体とは異なり、身体への物理的な負担がほとんどありません。
当院では、ホルモンバランスや体型の変化によって心身ともに不安定になりやすい妊婦さんの状態を把握したうえで、無理のない体勢でリラックスしながら施術を受けていただけるよう配慮しています。そのため、妊娠中でも母体に負担をかけることなく、安全に施術を受けられるのが特徴です。「気の流れ」が整うことで、自律神経も安定し、つわりや倦怠感など妊娠中の不調の緩和にもつながる可能性があります。
少しでも不安がある場合は、事前に体調や妊娠の経過についてご相談ください。妊婦さんお一人おひとりの状態に合わせて、安全性を最優先に施術をさせていただきます。
一般的な整体に関して 一般的な整体に関しては妊娠初期(特に12週ごろまで)は、基本的に施術をお控えください。 妊娠初期は、まだ胎盤がしっかりと完成していないデリケートな時期です。この期間に無理に刺激を与えると、ごくまれにではありますが、母体や胎児に影響が及ぶ可能性も考えられるため、慎重な対応が求められます。 安定期(妊娠5カ月目)に入ってからであれば、施術内容によっては対応可能なケースもあるようです。受診を検討する際には、妊娠中であることを必ず伝え、専門的な判断を仰ぐようにしましょう。 |
まとめ:妊活で自然な妊娠を目指すなら、整体で身体を整えることから
妊活は「妊娠しやすい身体づくり」が何よりも大切です。整体はその土台づくりに大きく貢献できる手段で、以下のような効果を期待できます。
妊活で整体に期待できる効果
|
このように、当院の整体アプローチは多方面からあなたの妊活をサポートします。
また、妊活を実践するうえで大切なのは、整体だけでなく、睡眠・食事・運動といった日常の生活習慣を整えることも含めた、総合的な身体づくりです。薬や医療的な治療に入る前に、自分の身体の状態を見直してみるのはいかがでしょうか?
骨盤の歪みや冷え、ストレスなどが気になる方には特に、整体が妊活の力強いサポートになるでしょう。あなたの妊活に、当院の施術が少しでもお役に立てれば嬉しく思います。焦らずに自分のペースで、妊活に取り組んでいきましょう。
🌿初回妊活相談が【半額:2,000円】🌿
(別途出張費)
ご予約フォーム
TEL:050-3743-3820
※電話番号をクリックするとワンタッチで電話できます
広島自律神経研究所
代表:斉藤 晃
〒730-0051
広島市中区大手町3-8-18
お問い合わせフォーム